|
“サマーピクニック・セット” [VHS] 価格: 9,991円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 『サマーピクニック FINALドキュメント』および『夏日記゛私のサマーピクニック』の2本組のビデオ。2本とも、1990年8月に福岡でも催されたオールナイト・ライヴの映像。 未購入の方は、別個に買うよりも、こちらの2本組を選んだ方がお得です。 |
|
|
青春歌年鑑 70年代総集編 価格: 2,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 EXPO'70の年、私は小学6年生でした。
同級に好きな男の子がいて、彼が由紀さおりさんの「手紙」をよく歌っていました。
片思いの私は夢中で「手紙」を覚え、学校の行き帰りや家の庭で口ずさんだものです。
あれが、かわいい初恋でした。
70年代、子どもの私が無責任なままにいろいろ存分に楽しめた時代だったように思います。
石橋正次さんの「夜明けの停車場」が入っていたら、さらに評価が高くなって★6個になっていたかも。
青春歌年鑑は夫がたくさん買い込みました。
それぞれの歌が流行った頃の世の中、そして私……じわーんとよ |
|
Forever Young Concert in つま恋 [DVD] 価格: 12,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:28 このDVDに対する不満が多いのは画像の面であるとか編集の面であるとかであって、コンサート自身に不満のある人はいないだろう。吉田拓郎とかぐや姫という時代を作り時代を超えた男達が、1975年のリバイバル的コンサートを2006年に同じ場所で行った、そのエッセンスとスピリットを見事に捉えたDVDである。
南こうせつ率いるかぐや姫は、観客の中に入り込み、観客の同調を誘っていくという点で独壇場であるし、吉田拓郎は相変わらず、そのカリスマ的な弾き語りでぐいぐいと観客を引っ張っていく。異なった個性がぶつかり合い、一つのコンサートを完成させていくプロセスはドキュメントにもよく収録され |
|
吉田拓郎・かぐや姫 コンサート イン つま恋 1975 [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 昨年テレビで2006年のつま恋LIVEを観て、75年のコンサートを見たくなり購入。
曲間の当時の若者の熱いインタビューもあり、127分間あっという間に終わりました。
みんな若い!熱い!80年代以降の拓郎しかしらなかった僕には、感動のコンサート
でした。おまけにこのロープライスは、買うしかない! |
CDえほん まんが日本昔ばなし 第1集 5冊セット 価格: 6,825円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 まんが日本昔ばなしということで、即予約しました。
当時の音声のCDと絵本と言う事で期待していたのですが…
CDと絵本の文章が少し違っています。
映像がなく音声のみだから、絵本の文章を変えているのかもしれませんが
絵本を見ながらCDを聞いている子供は戸惑っていました。
しかも絵本の3,4話はダイジェスト版でかなり短いので
せめて1,2話はCDと合わせて欲しかったです。
何故3,4話がダイジェスト版なのかもわかりません。
あと、子供向け絵本なのに表紙の角が尖っ |
匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~ 価格: 1,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:16 「古代です」
瞬間、大笑い。
梅田スカイビルに続く地下道へ入る前、
工事のフェンスにこの本の『一寸法師』いや『少量法律助言者』が
一時期、描かれておりました。
今はもう工事の場所が変わっているので描かれていませんが。 |
僕はかぐや姫 価格: 1,121円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 (;'Д`)ハァハァ うほほっ・・・・?!
ホッカルさんは至高聖所という筑波大学卒の作者による、筑波大学の学生生活を描いた、小説を読んでいたこともあり、作者のことは知っていたが
センター試験に、この僕はかぐや姫という小説が出てくるまで
存在を知らなかったのも事実である。
僕はかぐや姫とは、17歳の女子高生・・・大人でも子供でもない
少女の多感な時期の 揺らぎってやつを描いているそうだ。
〔センター試験の解説によると〕
おいらとしては、ただ萌える女子高生だな・・
って思っただけだ。 |